【我が家の坪庭】ウチの小っさな坪庭にも春がきてます( ´ー`)フゥー...
我が家の陽があまり当たらない山の中のような半日陰な坪庭そしてたまに森の妖精が遊びに来るような、ちょっとだけ和風モダーンな坪庭<森の妖精イメージ・・ですが、今もほぼ毎日様子を眺めてますシダをはじめ、普段あんまり見向きもされないような木や草がワタシは個人的に好き雑草丸出しなのに時折チラリと覗く気高さ生命の揺らめき その儚さ煌めきが(・∀・)イイ!!あーそして、そんな我が家の坪庭にも春が確実にやってきていますシダ達も『春だ、わーーー!\(゚∀゚)/』てな感じでどんどん広がってますそして発見!ヒイラギの若い芽!ウチのヒイラギの種から発芽したんですなー、、(写真右下 ↓ )ウチのヒイラギは16年前に近所の園芸屋さんから売れ残りを180円で買ってきたものですが、現在では葉が部分的にギザギザではなく丸くなってたり枯れ葉が目立つようになり、調べたところ、どうも老木化してきているようでして、、当時は園芸的な知識は皆無で、扱いが雑過ぎでして、枝が延びすぎたら無造作に『幹』ごと切り落としたりとか平気でやってたんでヒイラギの木の老化を早めてしまったのかもしれません、可哀そうなことをしちゃいましたわ、種から新芽が出たヤツは大切に育ててやりたいと思います(´Д`)以下の写真は、自分が小学生の頃に大多喜町の城山から採取して、こっちの家にずいぶん前に持ってきたカンアオイ、昨今は異様に元気でオラづいていますw去年坪庭つくりの際についでに株分けしたのですが、今年はその株分け全てが元気に増えてまして、ちょっとビックリですわww冬を常緑…