今年は上妙典の千貫神輿が出ます!広く担ぎ手募集!
いよいよ我がムラの掲示板にも正式に募集告知が貼り出されました。上妙典祭礼お神輿の担ぎ手広く大募集!隣接する都内はもちろん、全国のお神輿の製造や修理を一手に引き受ける「お神輿の町」行徳(ぎょうとく)、その各村のお神輿の中でも千貫神輿と云われる大神輿が我が村「上妙典」にはありまして、この秋の祭礼には大神輿を始め、中神輿(普通サイズ)、子供神輿、多分さらにもう一基普通サイズの神輿が出ます!(実は我が上妙典地区は行徳エリア内で最もお神輿を持っています)…とは言え、これが全解放となったらエラい騒ぎなのであります!そこでお神輿好きな全国の皆さん!この秋は重くてデカいと評判の伝説の行徳神輿一部では行徳神輿の最終兵器と云われる上妙典 千貫神輿‥を担ぎにきませんか!川を挟んだ東京都内の江戸前神輿とは揉みかたが異なりますが、行徳の担ぎ方はまさに神事の様相、厳かでございます。また事前に白装束と白足袋を揃える必要がありますが、これは本塩地区の「学生用品アキモト(千葉県市川市本塩2−23 TEL: 047-357-2052)」で一式が安く手に入ります。学生用品アキモトの、いつも半開きのシャッターをくぐって店内に入り、オレは上妙典のを担ぐ!(キリッ)ただひと言そのように言ってくださればきっとご主人が Σ( ゚д゚)ハッ!となり無言で一式を用意してくれることでしょう!何よりこれを持ってたら上妙典だけじゃなく、行徳各地域のお神輿にはフリーパス!担ぎ手はもれなく地域の皆さんから厚くもてなされ酒もご飯も貰えるし当然神事なので神様の御…