厚切りベーコンと目玉焼きのホットサンド作った( ゚д゚ )!

あー、この夏ってシーズンは、食べ物が日持ちしなくって、食パンでさえ冷蔵庫にしまっちゃうんですが、冷蔵庫にしまったらしまったで、ついつい存在を忘れちゃいますよねこの食パンも冷蔵庫内で2週間眠っていたものでして、今回使用する厚切りベーコンも何かの気まぐれで買ったままコイツは冷凍室にぶち込んでてそのまま忘れ、すでに半年が経過したものです ァ '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、まずはそんな食パン、冷蔵庫内で当然のように硬くなっていましたのでオーブントースターで焼きます焦げ色が軽く着いたところでマヨネーズをかけましたそして半年間冷蔵庫内で冬眠していた厚切りベーコン!コイツは電子レンジで軽く温めた後、フライパンで焦げ目がつくまで焼きましたそこに目玉焼きを載せます!ちなみにこの卵は新鮮ですよ(´・ω・`)デルモンテのケチャップをかけます三角に折る!まー最初に折り目を付けてたんですが、早々きれいに参画にんるわけないですwこれを下から手で持ちガブリつきます冷蔵庫の残り物整理みたいだけど、何だかんだ美味しくいただけました食パンさん、厚切りベーコンさん、ありがとう!(-人-)

続きを読む

今度はミニトマトとオニオン、ベーコンのピザトースト作った( ゚д゚ )!

あー、自分は食パンというのが前々から言う通り、あまり得意ではないのですが、その手軽さ故それなりに食べますで、食べる際、自分なりに食べやすくするよう、何気にひと手間、ふた手間かけて食べることが多いですピザトーストもそんな一例ですねこの日はピザソースもまだ残っていることから、再度ピザトーストを作りましたトッピングのメインは義父から送ってもらった夏野菜のひとつ「ミニトマト」、これに玉ネギのミジン切りとベーコンを加え、ササッと作っていますまずは玉ネギ(オニオン)をミジン切りにするところから・・切った後は水に浸して5分ほど置いて、水切りして使います、これで多少辛みが弱くなりますでもまぁ二枚のピザトーストに載せる分量としては、中ぐらいの玉ネギでも1/4あれば足りますね残りは自分がマヨネーズやドレッシングかけてバリバリ食べちゃいますw食パンにピザソースを塗り、崩れない範囲で玉ネギのミジン切りを盛り、その上にベーコンを載せますそしてミニトマトの登場、ミニトマトは半分に切り、半球状のまま載せていきますそしてパルメザンチーズと黒胡椒を好きなだけ振りかけ、こののちアルミホイルを敷いたオーブントースターで、8~9分ほど焼きます途中、4~5分ほどしてトッピングにある程度火が通った頃を見計らい、スライスチーズを載せます(しかしオーブントースター内がキタナい 汗)はい!できあがりー!(*´▽`*)基本は手づかみでいただきますが、ミニトマトなどが崩れ落ちかねないので、ホークも用意!あー、ごちそうさまでした!(-人-)

続きを読む

ナスとオニオン、ベーコンのピザトースト作った( ゚д゚ )!

ある日の朝めしに、ナスとオニオン、ベーコンのピザトーストをパパっと作りましたナスは義父の無農薬家庭菜園製、、オニオン、つまり玉ネギは南房総市の親戚からのおすそ分けベーコンはco-op製の冷凍ものですパンはカビが生えるといけないので冷蔵庫にしまい、すでに一週間が経過したものそうそう、ピザトースト用のピザソースも賞味期限が当に過ぎているものだった(;´∀`)輪切りのナスは、オーブントースターごときじゃ早々火が通らないので、予めフライパンで炒めてます大きめに裁断した玉ネギのみじん切りを、ピザソースを塗った食パンの上に、大量に載せ、その上にベーコン、ナス、手でちぎったスライスチーズを載せましたスライスチーズの上からはパルメザンチーズをザクザクふりかけ、最後に黒胡椒をササッとかけてますそして、アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼くこと8分!出来上がりです意外と旨そうでしょ?・・事実旨いんですよ(*´ω`*)あー、いつも新鮮なお野菜を送ってくださる義父、そして親戚の方々、お陰でこの日もおいしいご飯が食べられましたありがとうございました!(-人-)

続きを読む

ナスと紫タマネギ、キャンディーチーズのピザトースト作った( ゚д゚ )!

あー、相変わらず台所を占拠する私なのですが、、まーこれは大した料理でもなく、ホンの朝めし食パンは正直なところ昔っから好きじゃないんですが、その手ごろさ故に、何だかんだ食べてますで、この日はいわゆるピザトーストトッピングは、この前、義父から送られた夏野菜「ナス」の輪切りをベースに、お向かいさんから沢山いただいた紫玉ネギをミジン切りにし、たっぷり載せて焼いてみました丸くて白っぽいのはキャンディーチーズ、あの球状のを真ん中から真っ二つに切って載せてますちなみにですが、輪切りにしたナスはあらかじめフライパンで炒めてますどう考えても生のままピザトーストに載せて焼いたぐらいじゃ火が通るわけないんで・・トッピング類を一通り載せた上からパルメザンチーズを大量にふりかけ、黒コショウを振ってあとはアルミホイールを敷いたオーブントースターで、8分ほど焼いて出来上がり!いやー、肉類全く入ってませんが、むっちゃ旨かったです( ^ω^ )あー、ごちそーさまでした!(-人-)

続きを読む

目玉焼きトースト 通称「ラピュタパン」簡単だけど旨いよ(^q^)

あー、自分は過去にもここで宣言している通り、パンが嫌いです( ー`дー´)キリッパンの中では唯一バケット、ようはフランスパンだけは好きなんですけどね、一般的なパンは、マーガリンやらバターやらが生地に混入されており苦手で、その中でも食パンが大の苦手ですでもまーその手軽さ故に食パンはよく食べちゃうんですけどねまー妥協故の選択でしょうか(´・∀・`)で、どうせ嫌いな食パンだけど、少しはマシに食べれるようにと、案外色んなチャレンジをしておりますそこで今回のミッションはこれ!目玉焼きトースト、通称「ラピュタパン」! ( ゚д゚ )ウムえ?何?ラピュタパンしらない?( ゚Д゚)ハァ?こんなのだお(´・ω・`)ノシもとい、こんなの(´・ω・`)作り方は簡単で、食パンの真ん中を指で凹ませたら、パンの淵に沿ってマヨネーズなりで土手を作り、真ん中に生卵を投下、アルミホイルを敷いたオーブントースターで、お好みで5分から8分ほど焼くだけです出来上がったらやはりお好みで塩コショウでも勝手に振って喰いやがれ!ってな塩梅です( ´ー`)フゥー...今回はいつもの「マヨネーズ土手」だけじゃなく「スライスチーズ土手」バージョンでも作ってみましたこっちはノーマル(?)タイプ マヨネーズ土手バージョン「塩コショウをお好みで」って言いましたが、マヨネーズが食パンに染み込んでおりまして、何もかけなくても。このままで十分塩っ気があり美味しんですよねー(*´ω`)で、こっちはスライスチーズを細く切り、卵を囲む土手にしたタイプ@ピンボケ味に関し…

続きを読む

ある日の朝めし モーニングワンプレート

あー、土日の朝めしは、何だかんだ手早く私がアリモノで何かを作っちゃったりしてますこの日の朝は、ステレオタイプな朝ごはんの一パターン、バタートースト、目玉焼き、ウィンナー、それに自家製ポテトチップス(?)をつけましたバタートーストは、子供が食べることを考え、ひとまずハーフサイズずつ(食べれそうならお替り)ウィンナーはタコさんウィンナーにしました、目玉焼きは黄身まで火の通った状態です自家製ポテトチップスは、ちょいと薄切りにしたジャガイモを、少し多めの油で、揚げるように火を通したもの、味付けは塩コショウあー、ごちそーさまでした!(-人-)

続きを読む

目玉焼きトースト 簡単だけど旨い、そしてボリュームあるのでいい(^q^)

あー、パンが嫌いなのにその手軽さゆえか、パン、それも主に食パンをそれなりに食べる私ですまぁでも(パンなんて)うまくねぇーと常に文句言いながら食パンを食べてるわけで、、きっと私はそのうち食パンの神様に罰をあてられるかもしれませんな┐(´∀`)┌ヤレヤレ(食パンの神様ってこんな感じか)そんなこんな、この前の朝に食べた食パンは「目玉焼きトースト」作り方は簡単で、真ん中に生卵用のくぼみを作り、マヨネーズで土手を作り、アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼くだけ簡単なんですがボリューム感があり、且つ染み込んだマヨネーズ効果で、パンの耳がカリカリ!・・おいしいです(*´ω`*)あー、食パンの神様、ごちそうさまでした!(-人-)

続きを読む

バターたっぷりトーストにモーニングプレート アメリカンな朝めし

あー、ある朝のモーニングなパンバターを塗ったトースト2枚にハムエッグ、そしてウィンナーオマエはアメリカ人の自動車組立工か?といった朝食ですわー何?野菜がない?ケチャップかけるからいいんだよ、アメリカではケチャップは野菜だ( ー`дー´)キリッ<確かそれはピザソースだったような・・

続きを読む

ウィンナー10本詰め込んだサンドイッチ

あー、昨日、休日の朝に、やはりとういうかなんというか、毎度のように皆が起きてくる前にササッと食パンで朝飯を作り食べてましたこの日作ったのは、ウィンナーを挟んだサンドイッチウィンナーは5本入りのが2袋、賞味期限が迫ってたので、それを使うことにしました合計10本を挟むことになりますまず最初は、オーブントースターで焼いたパンに、カラシとマーガリンを載せ・・パンの上でスプーンで混ぜながら伸ばし、カラシマーガリンとしますその間、フライパンに少量の油をいれ、ウィンナーを炒めますカラシマーガリンを塗ったパンの上にキャベツの千切りを載せます焼きあがったウィンナーをピラミッド状に積み、間にやはりキャベツの千切りを挟んで倒壊防止の滑り止めとしますウィンナーピラミッドの上から、マヨネーズとケチャップをデロデロデーっと・・上にもう1枚食パンを載せて出来上がりー(^ω^)上からグイッと押しつぶすと、なんとか崩れずに両手で持て、ガブガブと食べれましたわこのサンドイッチを覗き込んだ様子、我ながらデタラメというか、アメリカンというか、、よく分からない食いモンですちなみにここまでやっといてナンですが、自分は、パンという食べ物が今いち好きではありません好きじゃないのによく食うのは、単に手早いからという・・(;´∀`)

続きを読む

目玉焼きトースト 簡単だけどそれなりに腹も膨れて旨い(^q^)

あー、この前の土曜日の朝ごはん嫁さんが子どもと一緒に実家に帰省中なので、家にあるものでテキトーに朝ごはん作りましたこれは昨今作り方が広まっている、いわゆる「目玉焼きトースト」食パンの淵にマヨネーズなどで土手を作り、真ん中を少し減っこませて、生卵を載せ、そのままオーブントースターで5~6分焼きます自分は出来上がりにマジカルスパイスを振りかけました簡単で旨いっすよ(^q^)

続きを読む