【平将門公の首塚】どうも招かれたようなので久しぶりにお参りしてきた(´∀`)

あー本日ですが、ちょいとした用事があり千代田区の大手町(皇居の大手門の辺り)に伺ったんですがね行く直前になり、ふと気付いたんですよここ(行く先)、自分が昔からよくお詣りしてる『平将門公の首塚』のすぐ傍だってそもそも最初の「予定」では西新宿で打ち合わせだったんですがね、それがホンの数日前に、急遽この大手町に変わったんだよなーそして前にこちらにお詣りした時から、振り返ったらちょうど一年が経ってる!きっと将門公もおい佐奈田の子倅(こせがれ)!いつもいつもワシの足下を地下鉄で抜け過ぎるだけじゃなくたまには顔を出さんか!( ゚Д゚#)ゴラーってことなんだと思いました、こういうのを「招かれている」といいますよね何よりこの一年の感謝と、そしてこれからも見守りいただけますよう手をあわせてきました悠久の時代から変わらずここにある平将門公の首塚の周辺は、現在大規模都市開発中、しかしこの将門公の区画だけは一切手を触れられることなく、そして万一の建築中の落下事故などに備え、しっかりとガードがされていますしかし将門公も、こりゃー騒々しいだろうな、、この工事は平成32年まで続くようですちなみに平将門公は桓武平氏、そして房総平氏、史実的なチョイと小難しい話をすると、実は平将門公は、私の家系の更に根っこの方が同じという、つまりそれなりに繋がりがある方ということでもありまして・・昔の言い方では「縁者」「同胞」「同志」っていわれるカテゴリーに入ってたんじゃないでしょうかねなにより初めて伺った時から、なんだか親しく思えて仕方がなかっ…

続きを読む

中野の母、ココ美来さんの占いの通りになってきた((((;゚Д゚))))

あー、1ヶ月ほど前に、ホントふと思い立ち、7年ぶりに中野の母のところに行ってきたのですが、、いやはや、彼女の言った通りの方向になってきている(;´∀`)まじスゲェ・・((((;゚Д゚))))そのときの日記はこちら【続】 中野の母との遭遇 (; ・`д・´)b ココ美来http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-08-04まー何がどうなってきたとか、そのような細かいことは書きませんが、感想だけいいますと、二代目「中野の母」ココ美来さんも、タダモノじゃないですね・・染心堂のひとり言(中野の母)http://nakanoaran.blog109.fc2.com/占い処 誠心堂(中野の母)http://www4.plala.or.jp/aran/【関連日記おまけ】中野の母との遭遇(気学&タロットなど) なかの恵来http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26【続】 中野の母との遭遇 (; ・`д・´)b ココ美来http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-08-04横顔で薄く笑う武士の夢について(前の日記のオマケ)http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26-1バァサンと男衆が対峙している夢(さらに前々の日記のオマケ)http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26-2先祖が夢枕に立ったから、彼らの足跡(そくせき)…

続きを読む

【続】 中野の母との遭遇 (; ・`д・´)b ココ美来

あー、ついこの前ふと思い立ち、エラい久しぶりに「中野の母」に会いに行ってきました思い起こせば7年ぶり、占い自体も7年ぶり、そもそも自分はこういうの行かないもんなぁ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、前に伺った時は、自分にとって色々人生の転機でありまして、、だからこそ、かねてから有名だった「中野の母」に会い、話を聞きたいと思ったんですね詳しくはこちら(; ・`ω・´)つ 中野の母との遭遇(気学&タロットなど) なかの恵来結果から言えば、7年前に中野の母「なかの恵来さん」に聞いたことは、ディテールの微妙な揺れはともかく、ほぼ当たりました中でもスゲーな、これすでに易学の世界じゃなく神通力だろ!?(; ・`д・´)・・と感じたことがありまして、、実は上記URLの7年前のblog日記にコメントくれた人物が、何を隠そう自分の再婚相手になったことですねそして子供も出来ましたし、、なんというか不思議な縁をいただいた感じですこれって易学による未来予知というより、念力とか超能力とか、そんな世の中の流れを思い通りに捻じ曲げる「謎力」の類なんじゃないのか?・・と「中野の母」に会った時、真面目な話、この人は占い師ではなく、神通力や法力を持つ僧のような、一種の超能力者の類の人だ、と感じてましたしwまぁー客観的に考えれば「偶然」という味気ない一言で幾らでも終わらせられちゃうんですが、、普通に自らの人生に置き換えて考えてみたら、そんな偶然って早々ないことぐらい誰でもわかります…

続きを読む

【平将門公の首塚】 招かれてるような気がして、久しぶりにお参りしてきた(´∀`)

あー自分は、案外世間様から、現世利益主義、拝金主義に思われがちなんですが実はそうでもなく、、目に見えて掴めるような実体のあるものや予測可能なものだけじゃない、いわゆる「目にみえないもの」「理屈で割り切れないもの」「勘」「ひらめき」などを、日々日常の中で普通にすんなり受け入れているところがありますさしずめ「現世利益主義者の皮を被った不思議ちゃん」というところでしょうかwその背景は、やはり先代達からの教えは勿論、自身でも理屈で解釈できない体験を、今までにも多々経験してきた経緯からだろうと思っています(世間様に言うとキチガイ扱いされかねず、あまり言わないようにしています)そんな中、少し前からやたら気になって気になって、ここのところ「彼」に呼ばれているような気がずっとしてて・・仕事の合間に、久しぶりにお参りに行ってきました( ´ー`)ここは東京都心のド真ん中ともいえる場所、そして皇居の大手門の前、高いビルに囲まれた中に、今もひっそりと厳かにあります(と、言いつつ、伺った時は周辺のビルは建て直しのため大工事中、エラい騒々しい)オカルトに傾倒した人々は、「彼」を日本で一番の祟り神だなどとバチ当たりなことを言いますが、「彼」は穏やかで暖かくどこまでも大きいようにみえます、大きな光の塊のようですねただまぁ、TVのバラエティー番組などがウケ狙いで石碑などに悪戯したりしたら、そりゃー祟られますって人だって顔にいきなり落書きされたり蹴られたりしたら、普通は怒るでしょうそういう時は、昼間でも空が真っ暗になり、辺りがキーン…

続きを読む

そういや昨晩、弟が夢枕に立った 元気でJeepでカっ飛んでいったw

故人が夢枕に立つとは、 ようは夢に出るということなようで、、 昨夜、自分は久しぶりに弟の國男に夢で会えましたw 長引く病気のせいで30歳ぐらいから徐々に半身不随になって、片手片足、まぁ体半分がまともに動かなかった弟が、 元気にウチにやってきました、 自分が前もってディーラーからヤツのために手配していたワインレッドのJeepを受取りに来たようで、 ヤツはそれが嬉しいのか、乗りこんだ途端、モノスゲー勢いでバックかませ、家のそばの公園(巨大化している!)の真ん中にある小山(そんなモノはない!)にアクセル全開でよじ登り、 ウィリー走行で小山を下っていきましたww 「おいおい國男よー、病みあがりだんにそんなんで平気かいよー」と 自分はシカメッ面して公園を覗きこんだんですが、 そんな自分の不安をかき消すように公園の入り口からJeepごと飛び出し(数台の車の前を横切るように!)、 自分の前をスゲー勢いで元気に走り抜けていきましたww 自分はちょっと驚きましたが、ヤツの元気な顔、その喜んでる溌剌とした姿を見て、 ちょっとホッとしたような、また同時に「弟ってーんは、どいつもこいつも、しょーもねーもんだなー」と苦笑するような、そんな気分になりました ふと、お向かいさんを見ると、門の中に大きなしめ縄が吊られていて、 その奥の母屋が曲がりくねった道の先にあります どうもスケール感が無茶苦茶なようでwww、さすが「夢」ですw 辺りは夕闇でどんよりとしていて、霧のような雨が終始降っていましたが、 それでもヤツとヤツのJeep…

続きを読む

7月22日って何の日だっけ?何か起きるのかな?(´・ω・`)

今日は我が父の10年目の祥月命日、・・・で、なぜか朝から「7月22日」という日が無性に気になった房州を震源とする地震か、昨今急速に危険視されてきている南海地震でも起きるのか?そしてその津波でもやってくるのか?はたまた最近やヴぁいと言われている箱根山や富士山の噴火か?いやいや共産支那が尖閣諸島で紛争ふっかけてくるのかも?(;・∀・)もしくは再度隕石の落下とかかな?:(;゙゚'ω゚'):それとも具合の悪い弟にとうとう不測の事態でも起きるのか・・・('A`)( ゚д゚;)ハッ! まさか自分自身が事件事故にでも巻き込まれるということだろうか??なんにせよ、亡き父から「この日は気をつけな」という事かもしれんなでもこうやってメモすることで落ち着いたから、自分個人にとっては深刻な事じゃないのかも、、とすればやはり世相がらみの災害や紛争事かな?まぁ個人的メモということで途方もなくデンパで、全くもって他愛もないネタ投下でしたw

続きを読む

御宿のシャーマンおばさん

ふと思い出したので・・・自分が子供の頃の話、昭和50年代辺りの話ですが、その当時、よくウチがお祓いや祈祷をお願いしていたおばさんがいますおばさんは自分が子供の頃に住んでた千葉県大多喜町の隣町の御宿に住んでいて、何か祈祷事があるたび、父親が車で送り迎えをしたのを覚えてますま~別に親戚ではないんだけど、度々会うあの初老の女性(当時60歳ぐらい?)を、当時の自分は子供ながらに親しみを持って「おばさん」と言っていましたお陰で正確な名前すらいまだに知りませんw決して派手な装いではないけどいつもしっかりとした和装で、白髪交じりの髪を後ろでとめてて、痩せ形の人でしたそのおばさんは、所謂シャーマンな人で、自分の未来も色々と軽やかに話してくれてましたその一例を出すと、、(カッコ内は現在までの経緯) この子はこの町から出て、遠いところで成功する、長男だけど、大人になったら出してやるといいわ心配することはないわよ(確かに東京に出て、それなりに元気にしぶとく生きれてる、房総の田舎にいたら何やってたか・・・)子供は三人生まれるわ、一人目は女の子、二人目・・・ん~、三人目は男の子ね・・・その兄弟は同じ相手(母親)じゃないわね(・∀・)(あぁ~まぁ確かに・・・)この子はモテるわよ~(´∀`)でも女難の相があるんで気をつけなくちゃね( ´,_ゝ`)プッ(イケメンではないが、結果だけ言えば当っているのかも 汗)他にも色々言われてたけど・・・忘れた(´∀`*)とゆーか忘れた事にしてる内容もあるwまー「強力なご先祖がフンダラダー…

続きを読む

Atom-Alarm Sirene [ABC-Alarm]

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OTlwbCVvbFYこれは核攻撃されたときのアメリカ本土で鳴るアラームなんか全てが終わっていくような、諦めのような・・・なんともいえないサイレンだ子供の頃見た「未来少年コナン」を思い出した(´・ω・`)

続きを読む

2062年から来た未来人の予言(完全版) 【転載】

http://from2062.com/ メモがわりに張っときます 詳しくは興味があったらこの纏めサイトを見てもらうといいけど、なんつーかこれは確かにリアリティがあったひょっとしたら、彼は本当に未来から来た人物だったんかもしれない(´・ω・`)

続きを読む