氷河期世代の本音【2ちゃんねるコピペ】

今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、クズだのゴミだのと叩いて、勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。 本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。本当にバカだよ。 社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。昔の為政者はそれが分かってた。「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。 「自分だけ金持ちでいられる…

続きを読む

【転載】 アメリカンドッグ 【2ちゃんねるコピペ】

けして高品質とは言えないウインナーは真新しい丸木串に突き刺さり、 ほとんど砂糖抜きのホットケーキに近い生地は少し悪くなった油でもって 均一な黄金色に揚げられていた。   揚がってから誰かが買うまでのあいだ、ハロゲンランプに照らされ じっと待っている。はっきりといと言うと油が劣化しているわけだ。   ふつう、油揚げ食品ならば、この状態は品質の低下を意味するのだが、 ことアメリカンドッグ。そう、アメリカンドッグに関しては、これら通常は 不都合とされる条件により、衣のサクサク感や生地のモッチリ感 そして何より独特の風味を倍化させ、結果それこそが商品の魅力となるわけだ。   ここで俺は思う。 人生に措いて、たとえ自分が良くない素材であり 劣悪な環境に在ったとしても、以上でいうところの温度環境   つまり「温もり」に相当するものさえあれば、 人はそれをバネにして内側から己の魅力を引き出し その結果をもって、自分に他人を惹き付けさせるための要素としうる。 これはそういう実例なのではないだろうか。   我々がアメリカンドッグに学ぶことは多い。

続きを読む

時速100kmで駆け抜ける謎の神社【トキ鉄 四五五神社】のおみくじ

日本のローカル線の大御所、新潟県の『トキ鉄』えちごトキめき鉄道。そのトキ鉄は観光列車の雪月花(せつげっか)と直江津D51レールパークがとても有名ですが、、国鉄型観光急行455も昭和レトロ好きや鉄道マニアを中心に非常に有名です。その観光急行クハ455-701には、車内に神社があるのをご存知でしょうか。『トキ鉄 四五五神社』は、神主(鉄道員)の手押しカートでクハ455車内を自由に往来するという誠に珍しい神社、乗客の皆さんのすぐそばまで神社がやってきてくれるのです!物凄くアクティブな神様です!四五五神社のご由緒を調べると、下記のようなことが書かれておりました。     ↓------------------------------------ ご神体でもあるクハ455-701は、老朽化や急行列車の消滅といった逆風に負けず、同型で唯一現役車両として運用されている、とても長生きでありがたい車両。また七尾線の新車投入により、廃車の運命だったところをギリギリ奇跡的に免れ、えちごトキめき鉄道にやってきたという、とても幸運な車両です。『トキ鉄 四五五神社』は、この長寿で幸運な車両自体をお祀りする、世にも珍しい車内神社なのです。------------------------------------まぁ~珍しいどころか世界中どこを探しても、時速100km/hで常に走り回っている神社なんて奇々怪々なモノは、このトキ鉄 四五五神社ぐらいしかないでしょう。日本に『神社』というものが、その神道の歴史とともに誕生してから少なく…

続きを読む

生まれ変わりが、あるかどうか定かではありませんが【転載】

生まれ変わりが、あるかどうか定かではありませんが、生まれ変わっても前の記憶は無いのですから、今の人生って死んだら記憶は白紙化ですよね。人間は他の生きものと比べて脳が進化している分、艱難辛苦だと感じます。 生きるには他の生物の殺生が必要で、うんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります。ですから、そのすべてのいのちに感謝しなければなりません。 一生と言っても漠然として半永久に続きそうな気がします。例として、すずめの寿命は3年で約1000日しかありません。余裕で口で数えれます。人間でさえ、50歳までだとしても約18000日、口で数えることができる数です。 3次元の世界においては各々が思っているより、時間は多くありません。一般的に、どの生物も生存本能で死を遠ざけ、半永久に生きていられると限定合理性で利己的に思い込みをしているからです。死は必然にて時の経過も早く諸行無常ですが、急がずとも、あるがままを受けいれましょう。   人間は、脳が発達しすぎた成果で漫画や映画などで現実世界を誇張して、できもしないことを幻想するようになりました。 例えば、まんがで手塚治虫-藤子不二雄ら巨匠作品-少年誌-サイエンスフィクションン-アフォリズムなどの作品は感性が豊かで許せますが、妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は無頓着で許せません。 その影響で妄想と現実の区別が曖昧になり、厨二病や現実世界と自身を卑下に思い込む犠牲者がでています。しかし、それらが生きる糧になっ…

続きを読む

【転載】母の七不思議【2ちゃんねるコピペ】

J( 'ー`)しの七不思議 夜には疲れた顔してたのに朝には早起きして弁当作っててくれる 夜遅く帰っても他の家族は寝てるのにカーチャンだけ起きてる 俺が疲れてるの何故か把握してて栄養剤出してくれる 俺が逆切れしても困ったように笑ってる 俺が自分で言ったのに忘れてた事をずっと覚えてる いまだに俺の誕生日祝ってくれる 俺より長生きしてくれない

続きを読む

私が学生の頃、ありがちな貧乏旅行を北アメリカでやった時の話です。【転載】

私が学生の頃、ありがちな貧乏旅行を北アメリカでやった時の話です。 半ば暇つぶしに近い旅行で、帰国したときに話の種になればいい位の気持ちで西海岸からカナダに入ったときに、金が尽きた。 仕方が無いので、日本料理屋を見つけて働かせてくれないか?と言っては見た物の人手がいるはずも無く、断られた。これまた仕方が無い。近くの公園で野宿をしようと決め込んだときに、件の日本料理屋のオーナーが、声をかけて来た。 「仕事は無いが、家に空き部屋があるから泊まりなさい」という。 有り難く受けた。次の日、出入り業者の配達の助手の仕事を見つけてくれた。一ヶ月ほどで去ろうと思っていたのだが、オーナーの子供(8歳)と仲良くなり、去りがたく半年近くも世話になった。 家族の様に接してくれて、半端な若造の私を街に溶け込む様にと、ボランティアにも連れて行ってくれた。(これが本当によかった) 明日は、いよいよ別れると言う最後の晩に、知り合った人たちを招いてささやかなパーティーまで開いてくれた。そのパーティーが終わった後に、オーナー夫婦と話をした。自分がこの旅行を軽い気持ちでしていた事、オーナーや街の人たちに甘えて来た事を恥ずかしいと思っている事など。裕福でもない自分が、またこの街に訪れる事もないであろうこと。そして一番気になっている事は、この受けた恩をどう返したらよいのだろうかという事でした。そうするとオーナーは言いました。「私も若い頃にドイツでとても世話になったことがあるんだ。君と同じ様にお礼がしたいと思った。そ…

続きを読む

何やってんだ人類、どうしちゃったんだ未来、21世紀は不可能はない筈だろ?

いやー世の中、トンデモない状況になりつつありますねボクらの夢見てた未来は、こんな筈じゃなかったのに・・何やってんだ人類、どうしちゃったんだ未来、21世紀は不可能はない筈だろ?まー最近ね、忌野清志郎さんの『宇宙大シャッフル』がヤケに脳内でリフレインするんですよ

続きを読む

after corona アフターコロナを考える 2020年3月19日のメモ

以下は、今から4週間ほど前に、今後新型コロナの影響でどうなっていくのかなー?と箇条書きにしたもの自分のメモとして残しておきます4週間前、つまり一か月ほど前から今日現在までの状況をみる限り、良くも悪くも我ながらかなり当たっているなぁー、オレって予知能力者だったのかな(´・∀・`) <ないないそして現時点でも勿論状況は進んでおり、それに伴い具体的に今後の指針・方針として自身でブレークダウンも出来ておりますけど、、まーそれはまたそのうちwただ一つ言えること日本は戦後からやり直すのさぶっちゃけそれぐらいの意識がないとこの先キツいんじゃないかな新型コロナが落ち着いたあとに日本経済がV字回復するなんて、早々はあり得ません皆さん覚悟と忍耐が必要です( ´Д`)=3彼の陸上幕僚監部調査部第二課別室所属 荒川茂樹さんも似たようなこと言ってましたね『この国は、もう一度戦後からやり直すことになるのさ。』と・・ただまぁ焼け野原になった1945年の日本と大きく違うのは、インターネットなどのテクノロジーが存在すること、そして広域流通経済があることでしょうね、もちろんそれらもダメージは受けますが、急速に高まる新しい価値観・世界観の元、日本の終戦後より遥かに早いスピードで新たな時代に切替わると予想できます私の親愛なる先輩が仰るには『私はインテリゲンチャ(本当の意味でテレワークができる人たち)が田舎に住み始めると思います。』‥とのこと皆さん、せっかくですのでこの時代の変化を大いに楽しみましょう、悲観したってもう我々は『変わる』…

続きを読む

お迎えがきた

(´・ω・`) ああ・・・身体冷たくなってきちゃったな・・・・ (´・ω・`) なんだよ、泣くなって、俺が先に逝くのが当たり前じゃん (´・ω・`) ・・・・・幸せだったぜ (´・ω・`) なぁ・・・、泣くなってば (´・ω・`) 俺充分生きたんだぜ、20年だぞ20年 (´・ω・`) あとな、俺が死んだら代わりの猫飼え、これ最後の命令な (´^ω^`) おっ、兄弟が迎えにきた、子供のとき以来だな (´-ω-`) じゃあもう行くぜ (´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・ (´-ω-`) ・・・・

続きを読む

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。【転載】

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席空けろと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人…

続きを読む