ひとつ前の日記の、史跡探訪?墓参り?の後に、同じ南房総市の千倉にある『そば処 南総庵』にて、
今年初のお蕎麦をいただきました、まー正確には年中干しそばで蕎麦ばかり食べているので、今年初の『外食のお蕎麦』って感じですねw
南総庵の外観、そして内装は、この地域の海女の漁師小屋そのままの作りです

そしてオーダーは、かけそば!やはり蕎麦は掛けか盛りに限る!
南総庵の蕎麦は、二八そばなのですが、多少ゴワついた田舎蕎麦風で、汁はこの地域の味らしく、コクの深いサバ節を使って作られています、房州の血100%の私には、これぞ故郷の味!なのです


そしてデザート(?)は上天丼!大きなエビが2つも入っています
エビは実は得意ではないのですが、南総庵の天丼だけは別物!大好きですw

お店の中でプースーツを終始羽織っていた娘、この服も小さくなったわー
その娘はナマイキにも盛りそばを食べてました、奥さんは天せいろですな

房州の魂『そば処 南総庵』さん
やはりこの日も旨かった!ごちそーさまでした!(-人-)
【南総庵に関する過去日記】
南房総市千倉『そば処 南総庵』で2019年初めそばをいただきました
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-01-21-2
そば処 南総庵(なんそうあん)かけそば・もりそば最高!ココは故郷「房州の味」( ´ー`)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22-2
そば処 南総庵(なんそうあん)あわびそばと上天丼 ココは故郷「房州の味」( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-12-25
「南総庵(なんそうあん)」房総半島南端の房州蕎麦屋で最高の一杯 ε- (´ー`*)フッ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-05-06-1
自分の2015年の年末は、こんな感じでした( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-01-05
2015年ゴールデンウィーク 南総庵の蕎麦と墓参り、御札を返しに笠森寺
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-05-07-2
房総半島食い倒れ 房総のウマい飯(*´∀`*)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-23
盛り蕎麦 大盛り「そば処 南総庵」 南房総市
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25-1
南総庵の蕎麦が無性に食べたくって( ゚д゚ )
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
南総庵で蕎麦エネルギー摂取!、房州はどこもお祭りでした
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-10-08
南総庵の天丼 (゚д゚;)ウマウマー! [千葉県南房総市千倉]
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-08-20-1
房総半島 蕎麦屋のハシゴ+我が家の伝承系ドライブ(゚∀゚) 【 南総・内房・外房・安房・上総 】
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-11-21
南総庵の盛り蕎麦は430円なり~@南房総市千倉町
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2008-09-14
そば処 南総庵(なんそうあん)
千葉県南房総市千倉町瀬戸2920-2
今年初のお蕎麦をいただきました、まー正確には年中干しそばで蕎麦ばかり食べているので、今年初の『外食のお蕎麦』って感じですねw
南総庵の外観、そして内装は、この地域の海女の漁師小屋そのままの作りです
そしてオーダーは、かけそば!やはり蕎麦は掛けか盛りに限る!
南総庵の蕎麦は、二八そばなのですが、多少ゴワついた田舎蕎麦風で、汁はこの地域の味らしく、コクの深いサバ節を使って作られています、房州の血100%の私には、これぞ故郷の味!なのです
そしてデザート(?)は上天丼!大きなエビが2つも入っています
エビは実は得意ではないのですが、南総庵の天丼だけは別物!大好きですw
お店の中でプースーツを終始羽織っていた娘、この服も小さくなったわー
その娘はナマイキにも盛りそばを食べてました、奥さんは天せいろですな
房州の魂『そば処 南総庵』さん
やはりこの日も旨かった!ごちそーさまでした!(-人-)
【南総庵に関する過去日記】
南房総市千倉『そば処 南総庵』で2019年初めそばをいただきました
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-01-21-2
そば処 南総庵(なんそうあん)かけそば・もりそば最高!ココは故郷「房州の味」( ´ー`)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22-2
そば処 南総庵(なんそうあん)あわびそばと上天丼 ココは故郷「房州の味」( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-12-25
「南総庵(なんそうあん)」房総半島南端の房州蕎麦屋で最高の一杯 ε- (´ー`*)フッ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-05-06-1
自分の2015年の年末は、こんな感じでした( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-01-05
2015年ゴールデンウィーク 南総庵の蕎麦と墓参り、御札を返しに笠森寺
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-05-07-2
房総半島食い倒れ 房総のウマい飯(*´∀`*)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-23
盛り蕎麦 大盛り「そば処 南総庵」 南房総市
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25-1
南総庵の蕎麦が無性に食べたくって( ゚д゚ )
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
南総庵で蕎麦エネルギー摂取!、房州はどこもお祭りでした
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-10-08
南総庵の天丼 (゚д゚;)ウマウマー! [千葉県南房総市千倉]
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-08-20-1
房総半島 蕎麦屋のハシゴ+我が家の伝承系ドライブ(゚∀゚) 【 南総・内房・外房・安房・上総 】
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-11-21
南総庵の盛り蕎麦は430円なり~@南房総市千倉町
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2008-09-14
そば処 南総庵(なんそうあん)
千葉県南房総市千倉町瀬戸2920-2
この記事へのコメント